市街地で建築計画を行う場合、道路斜線制限がかかる場合が多くあります。
要望の規模の建物を建てようとすると、この道路斜線制限により建物上部が斜めに削られた形になったりすることがありますが、”天空率による道路斜線の緩和” を活用すれば、建物を斜めに削らなくてよくなり、建物計画の自由度が広がります。
従来は、道路斜線の高さ制限が一律にかかっていましたが、天空率(空の見える割合)を利用することにより、斜めに削られない形での計画も可能となります。
この天空率の規制緩和は平成15年に施行された為、それ以前に建てられた建物は従来の道路斜線の高さ制限を受けておりました。新たに建て替える際は建物形状が改善される可能性が十分にございます。
地域不動産の資産価値向上「最大化」、地域を知り尽くした不動産活用でこの街を元気にすること、これがミノラス不動産のミッション(使命)です。ぜひお気軽にご相談くださいませ。